2019.12.03 とんがり研の全体ゾウ とんがりイノベーションを生む秘訣 とんがり研のキャッチコピーを、 「チームでとんがった未来をひらこう」から 「チームでとんがりイノベーション!」に変えました。 ひとりビジネスの探求でお世話になっている佐藤伝ちゃん先生のメッセージに 「ミッションを 文章に […] 続きを読む
2019.08.01 とんがり研の全体ゾウ 改めまして、とんがり研&AKIです。 5、6、7月と、闇雲に突っ走りました。好きなことしかやってませんが、それも、やりたいという想いだけで無節操に広げてしまうと、「こなし」モードになってしまいがちに。 で、「これじゃいかん」と思って、本当に好きで大事と思える […] 続きを読む
2019.07.07 とんがり研の全体ゾウ これが、とんがり研の5本柱です。〜複業の未来?〜 5度の網膜剥離による実質1年間休職から復活して約1年になります。この病をきっかけに個人事業者としてとんがりチーム®︎研究所を立ち上げ、 少しでも可能性のありそうなことに、興味の赴くままに、広めにトライしてきましたが、ここ […] 続きを読む
2019.07.05 とんがり研の全体ゾウ 3つのバランスをマネジメントする 与贈工房に加入して以来、怒涛のような日々を送っています。楽しく、刺激的です!そんで、ブログ更新にも随分時間かかってしまいました。 ミッションが「社会で無いことにされているすべてのいのちを取り戻す」で、みんなが真剣にそこに […] 続きを読む
2019.05.04 とんがり研の全体ゾウ 「むずかしいことをやさしく」 井上ひさしさんのよく知られた言葉。 「むずかしいことをやさしく、 やさしいことをふかく ふかいことをおもしろく」 私は、まだ最初の「むずかしいこをやさしく」で苦戦していますねー(^ ^) でも、昨年独立してから、大企業中 […] 続きを読む
2019.04.28 とんがり研の全体ゾウ 人事・経営者向け専門メディアに日々コメントいれてます 株式会社ビズリーチが運営する、人事・経営者向け専門メディア「BizHint」というのがあります。 https://bizhint.jp/ 月間ユニークユーザー数100万人、会員数5万人 (2018年5月時点)だそうです。 […] 続きを読む
2019.04.22 とんがり研の全体ゾウ 創発するまち・藤野 友人のマミさん(依田 真美 相模女子大学 学芸学部 准教授)が、『さがみはら100人カイギ』の運営コアメンバーとともに、mori-coyaに来ました。 <左:諏訪部裕美さん 右:マミさん> これは、「マチにいる100人が […] 続きを読む
2019.04.20 とんがり研の全体ゾウ とんがり研オフィスmori-coyaのガーデンづくり 大切なお客様を、わが藤野のオフィスmori-coyaに気持ちよくお迎えするために、ガーデンづくりの専門家ボタニカンの矢田さん(藤野の友人)に指導いただきながら、 昨年の冬に整地して、いよいよ今日は、植樹作業でした! 矢田 […] 続きを読む
2019.04.19 とんがり研の全体ゾウ 「ライフに重ならないワークはしない」へ・・・やっと 藤野の親友MAKIさんが、この4月サンチャゴの道を歩いて、先日サンチャゴコンポステーラに無事到着したと連絡ありました。おめでとう! 彼女は今回ポルトガル周りの道を選びましたが、私とパートナーのYUKIもちょうど4年前にス […] 続きを読む
2019.04.18 とんがり研の全体ゾウ 目指すは非常識系「社会の組織開発」 与贈工房のリーダー田原真人さんと今日、ZOOMmtgで組織開発について話しました。 この組織、かなりヘンテコで面白い! HPによれば「与贈工房では、仲間を誘い合ってプロジェクトが立ち上がり、プロジェクトが終わるとメンバー […] 続きを読む