2021.04.09余白つれづれ藤野商工会青年部に紹介動画つくってもらいましたここ最近の藤野商工会・青年部の動きが、すごい!! かなり手間のかかるむずかしそうなことであっても、価値があるなら・・・と果敢にチャレンジしてしまう。 例えば、昨年春には、藤野の象徴的存在『緑のラブレター』を夜間ライトアッ […]続きを読む
2021.04.08余白つれづれとんがり研のHP刷新しました個人事業家として独立して3年と少しが経ちました。 このたび、ホームページを全面的に見直しました。藤野の敬愛するデザイナーJUN(佐藤純)さんによる「絵巻物」のようなデザインがとても気に入っているので、それはそのままに、テ […]続きを読む
2020.10.31余白つれづれ令和 2 年度 気候変動アクション環境大臣表彰受賞このたび、NPO法人 ふじの里山くらぶは「気候変動の藤野学」の活動において、『令和 2 年度 気候変動アクション環境大臣表彰』を受賞しましたー!! この賞は、気候変動の緩和及び気候変動への適応に顕著な功績のあった個人又は […]続きを読む
2020.02.17余白つれづれとんがり研 “はなれ”リノベーション始動 とんがり研の本社オフィスmori-coyaのとなりには、築ちょうど50年の2階建てはなれが建っています。 ずっと自分たちでリノベーションをしたいという夢を持っていましたが、 とうとう最良のパートナーを得て、今日2 […]続きを読む
2019.12.03余白つれづれとんがりイノベーションを生む秘訣とんがり研のキャッチコピーを、 「チームでとんがった未来をひらこう」から 「チームでとんがりイノベーション!」に変えました。 ひとりビジネスの探求でお世話になっている佐藤伝ちゃん先生のメッセージに 「ミッションを 文章に […]続きを読む
2019.12.01余白つれづれサステナビリティと対話の関係性(推論)サステナビリティと対話の関係性について、こんなことが言えないでしょうか? 私の専門は対話型組織開発なので、対話教育の先進国として北欧の取り組みに十年以上前から注目してきました。 その特長を一言にすれば、一つの価値観や考え […]続きを読む
2019.11.29余白つれづれ12/8気候変動の藤野学WSやります左眼6度目の闘病(網膜剥離&黄斑円孔)から復活して、約1ヶ月。無理しないようにケアしながら、おかげさまで徐々にギアを上げています! まずは、NPO法人ふじの里山くらぶとしてご連絡です。 気候変動の藤野地区に対する影響を調 […]続きを読む
2019.10.23余白つれづれ再出発8月、杏林大学病院での3ヶ月に1回の左目の術後検診にて、信じられないことに、黄斑円孔(網膜の中心部に穴があき、進行すると失明する)の再発がわかりました。 これで網膜剥離4回+黄斑円孔2回=6回目です!! 2017年5月か […]続きを読む
2019.08.01余白つれづれ改めまして、とんがり研&AKIです。5、6、7月と、闇雲に突っ走りました。好きなことしかやってませんが、それも、やりたいという想いだけで無節操に広げてしまうと、「こなし」モードになってしまいがちに。 で、「これじゃいかん」と思って、本当に好きで大事と思える […]続きを読む
2019.07.07余白つれづれこれが、とんがり研の5本柱です。〜複業の未来?〜5度の網膜剥離による実質1年間休職から復活して約1年になります。この病をきっかけに個人事業者としてとんがりチーム®︎研究所を立ち上げ、 少しでも可能性のありそうなことに、興味の赴くままに、広めにトライしてきましたが、ここ […]続きを読む