2019.10.23徒然なるままに再出発8月、杏林大学病院での3ヶ月に1回の左目の術後検診にて、信じられないことに、黄斑円孔(網膜の中心部に穴があき、進行すると失明する)の再発がわかりました。 これで網膜剥離4回+黄斑円孔2回=6回目です!! 2017年5月か […]続きを読む
2019.06.18徒然なるままに「会社」のなくなる日?先日、ある人・組織系サーベイ会社とのパートナー契約をしようということになり、コトが進んでいたのですが、実は「法人」でないと契約はできないことがわかり、断念しました。 「法人成りしたときに・・・」と担当の方からは声をかけて […]続きを読む
2019.05.28徒然なるままにクリエイティブなビジネス合宿を藤野「柚子の家」で友人のコンサルタント加島一男さんから「都会の喧騒を離れた自然を感じ開放的な環境で、既成概念を取り払って新しいコトを感覚を研ぎ澄まして考える」ような場をつくりたいのだけど、 藤野にそのような環境があるかと聞かれたことがきっ […]続きを読む
2019.05.18徒然なるままに三ヶ月に一度人生をリセットする左眼に網膜剥離を発症してからちょうど2年。 網膜剥離と黄斑円孔の5度の手術を終えてから1年。 いまは、三ヶ月に一回、術後の検診のために杏林大学病院のアイセンターを訪れます。 ここに来るたびに、あの悪夢が蘇ります。目の前が […]続きを読む
2019.05.05徒然なるままにGW ウクレレで一服!今日は、うたとウクレレのみでいきまーす(^o^) 『Pokarekare Ana(ポカレカレ・アナ)』 ニュージーランドに伝わる民謡を元に作曲されたラブソング。マオリの作曲家Paraire Tomoana(パライレ・トモ […]続きを読む
2019.05.03徒然なるままに「ガッテン農法」にチャレンジ4/16に藤野から信州に旅立った友人から紹介してもらった三浦伸章さんの「ガッテン農法」の本を見ながら https://tongari-team.com/andmore/711/ 昨日は、まずガッテン式畝づくりに一日チャレ […]続きを読む
2019.04.16徒然なるままに藤野から今日旅立つ友へ別れはつらい。でも、お二人の新しい人生へ精一杯のエールを贈ります! kyoさんとmacoさん夫妻に出会ったのは、昨年末のことでした。トランジション藤野・森部の活動で、道志村に薪ボイラー施設を見学に行ったのがご縁で。 &n […]続きを読む
2019.04.14徒然なるままに藤野住民の「人生を変えた1冊」展日々、どこかで、なにかがムクムクと創発するまち・藤野! 本日は、移動本屋「BOOK BUS(ブックバス)」が、藤野の牧郷ラボ(旧牧郷小学校)に、長野県上田市からやってきました。 それに合わせて、おいしいごは […]続きを読む
2019.04.07徒然なるままに東城真利子さんの「インスタグラム講座」網膜剥離で1年間休職中に、所属していたコンサル会社から独立して、個人事業を始めようと決意。 でも、何も知識や経験がない! そんなとき「ひとりビジネス」の伝ちゃん(佐藤伝さん)のオンライン講座を知り、学び始めました。もう約 […]続きを読む
2019.03.16徒然なるままに確定申告の意味3/15は確定申告の締め切り日でした。 私は、今年、人生初めての確定申告に臨みました。たしかに、作業は結構たいへんでした。 が、今日は負荷のお話ではなく、意味のお話。 これまでのサラリーマン人生30年間、どこでどんな風に […]続きを読む