2024.07.19理論をちょっと人本主義と人的資本経営は別物?ジェイフィールさんが主催する「日本企業は何を変えるべきなのか〜人的資本経営の根幹に人本主義がありますか?」という魅力的なタイトルの対面のイベントに参加してきました。 もちろん、ご登壇されたのは、伊丹敬之先生です。 198 […]続きを読む
2024.06.14理論をちょっと「指示ゼロ経営」を知ってますか?昨年から友人の経営思想家・小森谷浩志さんの著書『禅的マネジメント』をベースにして、禅的マネジメントschoolという講座を、本人と藤倉礼亜さんと一緒に企画・運営しています。 その第二期に米澤晋也さんという方が参加くださっ […]続きを読む
2024.03.01理論をちょっと創造的な組織が自然にできてしまう画期的なメソッド〜パターンランゲージ「パターンランゲージ」ってご存知ですか? =あるテーマについて、よい実践のコツを言語化したもの 言語化のしかたに特徴があって ・ある【状況】contextにおいて ・どんな【問題】problemが生じやすく ・それをどう […]続きを読む
2023.12.08理論をちょっととんがり研の自律分散チーム論(その3)〜ときめく「物語り」に仕立てる〜今回は、とんがり研の自律分散チーム論の最終回です。 ここまでの連載を読まれてない方のために・・・ とんがり研ホームページに過去のコラムを掲載しました。 (その0)一般論を超えて (その1)「私らしさ」を明らかに究める ( […]続きを読む
2023.12.01理論をちょっととんがり研の自律分散チーム論(その2)〜「矛盾や葛藤」を抱きしめる〜今回は、とんがり研の自律分散チーム論(4回)の3回目です。 前回は、一人ひとりの「らしさ」が解き放たれる初期フェーズの話をしましたがいよいよ核心部分です。そして、最もモヤモヤするところかも(笑) きっとこんなモヤモヤや不 […]続きを読む
2023.11.22理論をちょっととんがり研の自律分散チーム論(その1)〜「私らしさ」をあきらかに究める〜前回より、とんがり研の自律分散チーム論(4回)連載を始めました。 「一般論を超えて」(その0)に続きまして、「私らしさ」をあきらかに究めるを今回はお届けします。 チーム論なのに、いきなり個に思い切りフォーカスすることにち […]続きを読む
2023.11.17理論をちょっととんがり研の自律分散チーム論(その0)〜一般論を超えて〜ここらで、原点に返って、ど真ん中の自律分散チーム論をお届けしてみようと思います。 実践支援を通じて、新たな考え方も出てきてますし、以前よりシンプルに捉えるようになりました。 4回にわたって、連載していくイメージですが、今 […]続きを読む
2023.10.25理論をちょっとアブダクション・シークエンスって何?2年ほど前に立ち上がった日本を代表する大手企業の人材開発部長たちが集まって、新しい学びのモデルをつくろうという研究会に、ファシリテーターとして関わっています。 この会の特性のひとつが、企業現場での実践とアカデミックの最先 […]続きを読む
2023.09.15理論をちょっと中原淳先生の新刊読書会より人材開発および組織開発の領域で、日本で最も著名な学者といえば、中原淳先生はおそらくその最右翼にくる方でしょう。 実は2011年に先生とはジンジュールという媒体掲載するために、企業研修のありかたについて対談させていただきま […]続きを読む
2023.07.05理論をちょっと組織風土と組織文化の違いとはティール組織的な組織運営で有名なゆめみという企業のCHRO(最高人事責任者)をされている太田昂志さんが 組織の風土と文化の違いについて、それを人にたとえて、おもしろい考え方を提示されています。 https://note. […]続きを読む