2022.12.02組織開発の現場より飲み会と対話の場の決定的な違い組織開発支援の仕事を始めた頃からずっと気になってる、クライアントからたまに発せられる言葉。 「ああ、飲み会でよく話していることをシラフで話す場ですね」 オジサンに多いのが特徴です。 「いやいや、違いますよ〜」と言って説明 […]続きを読む
2022.12.02組織開発の現場よりKnowledge Baseという会社の支援を始めました今年7月、大学時代のクラブ(早稲田大学グリークラブ)の同期が起業したIT企業のカルチャーモデルづくり支援を始めますとお伝えしました。 そのときはまだ社名を明らかにできなかったのですが、その会社は(株)ナレッジベースと言い […]続きを読む
2022.11.25ミドルシニア層のセカキャリまずは誰かひとりの役に立とう先日、プロデューサーの川原卓巳さんとあるご縁でつながりができました。 KonMariさんの本『人生がときめく片付けの魔法』を世界中1200万部に広げたり、その冠番組をNetflixで19カ国に配信してエミー賞にノミネート […]続きを読む
2022.11.11理論をちょっと自走化と「セルフ・コンコーダント・ゴール」チームや組織の自走化に不可欠な条件って、いくつかあって・・・ 階層のある組織では、トップやリーダーが権限委譲の環境をつくっているとか メンバー相互がお互いの考えを尊重しかかわり合うとか その相互作用によってこれまでなかっ […]続きを読む
2022.11.05組織開発の現場より日本の社員は本当にやる気がないのか?米国最大の調査会社ギャラップ社が、2017年に全世界1300万人のビジネスパーソンを調査した結果では、 日本企業は「熱意あふれる社員」の割合が6%で、調査した139カ国中132位と最下位レベルでした。 さらに言うと、「周 […]続きを読む
2022.10.28理論をちょっと人財開発と組織開発の違いを一言で説明できますか先日、企業の人事・人財開発の方々が大勢集う場で、組織開発の新たな潮流についてお話する機会がありました。 新たな潮流って、また新種の手法の紹介だろ? いえいえ、僕は流行りがあまり好きではありません(笑) ここは、一部で、盛 […]続きを読む
2022.10.21理論をちょっと「ゴードン・メソッド」を知ってますか突然ですが、人間関係の悩みは、尽きないものですよね。 これまで、僕もカウンセリング心理学やノンバイオレントコミュニケーションなどを学び、コミュニケーションに生かしてきたつもりですが、 そう簡単にはいかないなぁという実感も […]続きを読む
2022.10.14ミドルシニア層のセカキャリ「社内創職」をセカンドキャリアで実験する50代会社員が、自分らしくもうひと花咲かせる支援を事業化しようとしています。 これまでのゼロイチな選択(会社に残り雇用延長or新たに転職や起業)だけでなく、多様な選択肢の組み合せを、幸せ視点で仲間たちと考え、実践する場。 […]続きを読む
2022.10.08組織開発の現場より離職率の上昇はよくないことなのか最近、お付き合いのある日本企業で離職率が上昇しているという悩みをお聞きすることが増えました。 僕自身は、離職率が高いのは一概に悪いとは考えてません。 こんな体験があるからです。 かつて勤務した日本の大手企業は離職率が1% […]続きを読む
2022.09.30組織開発の現場より「 顧客に聴き、顧客を見、顧客の行動を理解して初めて」お付き合いのある大手研修会社からこんな依頼をいただきました。 その会社のクライアント企業100社以上の人事部の方々に組織開発の理論と実践を学び、対話する場の企画・運営をお願いしたいと。 僕がこの仕事を始めた16年前は「組 […]続きを読む