2023.02.09ひとり起業家という生き方大学院で社会起業の話をしてきました先日、友人の大学教授に頼まれて1コマ講義してきました。相模女子大学大学院・社会起業研究科というところです。 僕の暮らす藤野は、同じ相模原市にあるのですが、初めての訪問。しかも、高速道路使って1時間もかかりました(笑)。 […]続きを読む
2023.02.03余白つれづれいまこそ「使いづらい部下」の時代だぜ!!10年前に『「使いづらい部下」を上手に使いこなす法』という本を、同文館出版のDO BOOKSシリーズから出版しました。 ちょっと笑うに笑えない裏話がありまして、僕は、この編集者とむっちゃ折り合いが悪かったのです。 だから […]続きを読む
2023.02.01理論をちょっと「自走するチーム」ってなんで必要なの(その2)前回から、原点に返って、なぜ自走するチームが必要か?についてお伝えしていますが、今日は後半戦です。 起業家であり、経営学の教育・研究者でもある斉藤徹さんの提唱する「3つのパラダイムシフト」を理解したところで では「デジタ […]続きを読む
2023.01.21理論をちょっと「自走するチーム」ってなんで必要なの(その1)とんがり研のHPページタイトルは・・・「創造的な自走チームのつくりかた」と置いてます。 今回は、原点に返ってなぜ自走するチームが必要か?について、2回に分けて改めて触れたいと思います。 最近、これを説明するのに一番しっく […]続きを読む
2023.01.15理論をちょっとセルフ・コンコーダント・ゴールと「他力」少し前に、セルフ・コンコーダント・ゴールのことを取り上げました。 「心の奥底にある個人的な信念や強い関心から追求される目的や目標のこと」であり、 中長期のキャリアを考える上でも、目の前の仕事を、モチベーション高くやり抜く […]続きを読む
2023.01.15余白つれづれコミュニティと組織のはざまに、夢がある僕にはちょっとした夢があります。 そこに向かって歩み始められた感のある2022年でした。 藤野という特別な地域コミュニティーに衝動的に移住してまる9年になります。 企業社会に四半世紀以上もどっぷり浸かっていた僕がなぜ移住 […]続きを読む
2022.12.31組織開発の現場より明日備ましょ!江戸の朝は近所の散歩から始まり、高齢者の見守りや長屋に壊れた場所がないかといったような「朝飯前」が行われたそうです。 そして、午前中は「かせぎ」の仕事に出て 午後は、傍を楽にする公共的な「はたらき」へ。 そして、夕方から […]続きを読む
2022.12.24余白つれづれ人間に戻ろう。人間らしさを取り戻そう!12月16日に「人間に戻ろう。人間らしさを取り戻そう!」~自然と地域とつながる暮らし方から、人と組織の生き方を見出す~というテーマのウェビナーが ジェイフィール社主催で行われ、ゲストスピーカーとして、主に地域コミュニティ […]続きを読む
2022.12.16組織開発の現場より創造的なオンライン会議のやりかたご紹介前回のBLOGでは、『ビデオOFF会議が組織にもたらす危険性~即生産性が上がるオンラインコミュニケーション~』というセミナーに、パネリストとして登壇した話をしました。 https://kanki-pub.co.jp/ed […]続きを読む
2022.12.09組織開発の現場より創造的なオンライン会議、やれてますか?先日、『ビデオOFF会議が組織にもたらす危険性~即生産性が上がるオンラインコミュニケーション~』という実験結果を発表し、 それについてパネルディスカッションする場に、パネリストとして登壇しました。 https://kan […]続きを読む