2023.08.04組織開発の現場より私らしさで世界を書き換える法僕はiU 情報経営イノベーション専門職大学の客員教員もやってます。 ここの教員たちを中心にした自律分散協調的なネットワークでBLabというバーチャル組織も併設されており、 僕はこの場をもっと創発的にしたいと思い、仲間たち […]続きを読む
2023.07.27組織開発の現場よりくすブリッジという挑戦(その2)前回は、学研グループの研修会社TOASUさんと開発したくすブリッジというチームリーダー向けプログラムの概要や、それによってどんな効果が出ているのかをお伝えしました。 フルオンラインで、リーダー5人前後が集まる機会は2、3 […]続きを読む
2023.07.20組織開発の現場よりくすブリッジという挑戦(その1)くすブリッジ?なんだそれ??? 日々、忙しく仕事をしていると、特にチームリーダー層は各方面からのプレッシャーに直面して「くすぶり」が発生しているようです。 普通はあまりいい意味では使われませんね。 でも、理想と現実のギャ […]続きを読む
2023.07.14余白つれづれわが師匠との新たな旅路僕が17年間やってきて、これからもライフワークとして続けていきたい「対話型組織開発」の中間決算的なものとして 『やさしく、ふかく、おもしろい組織開発新論』全5回をnoteにて公開完了いたしました。 https://not […]続きを読む
2023.07.05理論をちょっと組織風土と組織文化の違いとはティール組織的な組織運営で有名なゆめみという企業のCHRO(最高人事責任者)をされている太田昂志さんが 組織の風土と文化の違いについて、それを人にたとえて、おもしろい考え方を提示されています。 https://note. […]続きを読む
2023.06.30理論をちょっとそもそも、組織って何だ?夏至の日から、組織開発のコンサルタントを17年間やってきた”中間決算”的に 『やさしく、ふかく、おもしろい組織開発新論』を「note」にて5回シリーズにて公開スタートしました! https://note.com/tong […]続きを読む
2023.06.23ライフシフト&コミュニティりんごの木はだれのために生きているか先日、僕の暮らすまち藤野に、近藤瞳さんという素敵な方がいらっしゃって、彼女の「地球を生きるワークショップ」に参加しました。 https://hassy84921.wixsite.com/hitomikondo 地球46億 […]続きを読む
2023.06.16ミドルシニア層のセカキャリ内なる欲求とムーンショット目標昨夜、今年1月からスタートしたhintセカキャリ・スタジオの第1期が、半年間のプロセスを経てとてもいいカタチで終了し、6名の参加メンバーがご卒業となりました。 おめでとうございます!!! ひょんなことから昨年、50代会社 […]続きを読む
2023.06.08組織開発の現場より人的資本経営の効果をどう測定するか人的資本経営、流行りですね。 が、この分野でいま一番影響力のある一橋大学の伊藤邦雄先生がおっしゃっているように、これは日本企業が再生する「最後の砦」。 決して流行りで終わらせてはなりませぬ。 その伊藤先生が人的資本経営の […]続きを読む
2023.06.08余白つれづれDo the right thing!先日、ある人との対話が終わった後突然思い出したのが、Do the right thing! という言葉でした。 これは、もし既存のルールや手順、過去の慣習を破るものだとしても、自らの信念にもとづき正しいことを勇気をもって […]続きを読む