2024.05.10クリエイティブなチーム開発の現場よりファシリテーション2.0が緊急課題組織開発の世の中への普及と連動した動きと思いますが、ファシリテーションは、ビジネスの基本リテラシーになってますね。 2000年初頭の頃は、ちょっとファシリテーション的に、自由に意見を引き出したり、それを整理するだけで羨望 […]続きを読む
2024.05.02クリエイティブなチーム開発の現場より「戦略開発」というカテゴリー僕が組織開発コンサルタントになったのは2006年ですが、実は、世の中の同業者の方々とはかなり違う仕事のしかたをしてきました。 2009年頃からは、現在に至るまで、企業や事業部の基本的な価値創造プロセス=戦略を、キープレイ […]続きを読む
2024.04.26ライフシフト&コミュニティマージナルを生きるということマージナル(marginal)とは周辺や境界にあるさま。また、限界であるさま。 社会心理学者クルト・レヴィンは、マージナルを生きる人を“マージナルマン”と呼び 「2つの集団の境界上に立ち止まり、両方の集団に関係していなが […]続きを読む
2024.04.19ライフシフト&コミュニティWILL/CAN/MUSTフレームを使いこなすコツキャリアデザイン研修などに関わっていると、鉄板メソッドとして出てくるのがWILL/CAN/MUSTフレームですね。 「何をやりたいのか?」 「何ができるのか?」 「何が求められるのか?」 でも、いきなりこれを使うと凡庸な […]続きを読む
2024.04.12クリエイティブなチーム開発の現場より海士町のSHIMA-NAGASHI研修とは海士町は、島根県に位置する町で、隠岐諸島の中ノ島にあります。 この島で2008年に(株)巡の環(現在は、風と土とに改名)という地域づくり、人財育成の事業を立ち上げたべっく(阿部裕志さん)と先日、オンラインでサシ対話しまし […]続きを読む
2024.04.05ライフシフト&コミュニティ加齢とともに伸び続ける能力もあるんだぁ3/28、59歳の誕生日を迎えました。長い長い時間を生きてきたのだなぁという実感と本当にあっという間だったという感じの両方が併存しています。 いわゆる「生まれ変わり」の還暦まで、あと1年になりました。かつてのようながむし […]続きを読む
2024.03.29クリエイティブなチーム開発の現場より 渾沌からの創造をご一緒に!大手企業のある事業部のリーダーたちが普段なかなか手をつけられない 『7つの習慣』の「第二領域」(重要だが緊急ではない)のテーマを、自らプロジェクト化し、一歩踏み出すまでの伴走を3ヶ月やってきました。 「答えの見えないこと […]続きを読む
2024.03.22クリエイティブなチーム開発の現場より起業と人的資本経営の結節点〜IPO(新規上場)〜昨年末に「人的資本起業ラボ」を立ち上げた話をさせていただきました。 改めて、簡単に要約しますと・・・いま最も注目度の高い経営テーマである「人的資本経営」に「起業」を掛け合わせ 人的資本を軸にした起業の新たなカテゴリーを創 […]続きを読む
2024.03.15クリエイティブなチーム開発の現場より心理的安全性の本当の鍵は・・・大手企業・事業部のある部のエンゲージメントサーベイの結果が、平均値よりも一段低く、そこに新たに赴任された部長さんを支援しています。 特に、業務量が多い、達成感が得られない、評価が不公正、将来が見えないといったところが、サ […]続きを読む
2024.03.08クリエイティブなチーム開発の現場より買い手の力が強すぎると何が問題なのか?1999年の夏、僕はイギリス北部に本社のある食品メーカーにて、人事部長のもとインターンシップをさせていただきました。 当時、日本企業の人事部に在籍していた身からすると、異なる視点を学べるよき体験ばかりでした。 ある日、そ […]続きを読む