2024.02.09余白つれづれ中小企業とスタートアップの支援へ僕は組織・人財開発のコンサルタントとして、行きがかり上、主に大手企業の支援をしてきました。 キャリアを歩み始めたのは日本の大企業でしたし、転職先はアメリカの超大企業でした。 その後、コンサルティング会社に移籍しますが、こ […]続きを読む
2024.02.01組織開発の現場よりお客様の「無理難題」こそ宝物!お客様からの「無理難題」が、僕は嫌いではありません。というか、ワクワクすることが少なくないし、とことん誠実に対応することで新たな発見があったりします。 「無理難題」は3つの宝箱だと僕は考えています! ひとつ目の宝箱は、お […]続きを読む
2024.01.26余白つれづれ“根と翼を持ったまち”藤野昨年の12/26で、藤野に移住してちょうど10年になりました。暮らせば暮らすほど好きになるまち。 人口8500人。典型的な中山間地域。経済圏としてはあまりに脆弱。 でも、一人ひとりが幸せそうにつながり合って暮らしています […]続きを読む
2024.01.18余白つれづれ被災地支援で活躍する「母ちゃんず」元日に発災した能登半島地震。被害の大きさに心が痛みます。 何かできることがないかと情報を探っていたら・・・ 地元コミュニティの助け合いのメーリングリストで気になるものが。 東日本大震災以降、主に福島のこどもたちの支援を続 […]続きを読む
2024.01.12組織開発の現場より組織開発の普及に潜む落とし穴かも新しい年が始まりましたね。みなさんは今年、どんな年にしたいですか? さて、新年一発目は少し気になっているテーマを取り上げたいと思います。 僕が外資系企業の人事から組織開発のコンサルタントに転身したのが2006年。当時は多 […]続きを読む
2023.12.30余白つれづれ「死」について優しくのんびり語り合うデスカフェ今年最後のblogは「デスカフェ」という素敵な場を体験したので、そのお話を。 僕は「ファンベース」のマーケティングで有名なさとなお(佐藤尚之)さんが主宰する50歳以上限定のGood Eldersというコミュニテイに入って […]続きを読む
2023.12.15組織開発の現場より未来を照らす創発の舞台〜人的資本起業ラボの冒険〜いまiU 情報経営イノベーション専門職大学の客員教員をやっており、この大学を母体に、教員や学生が1100人集まって面白い未来をつくろうというB Labという創発コミュニティにも入ってます。 さまざまな専門性を持った人たち […]続きを読む
2023.12.08理論をちょっととんがり研の自律分散チーム論(その3)〜ときめく「物語り」に仕立てる〜今回は、とんがり研の自律分散チーム論の最終回です。 ここまでの連載を読まれてない方のために・・・ とんがり研ホームページに過去のコラムを掲載しました。 (その0)一般論を超えて (その1)「私らしさ」を明らかに究める ( […]続きを読む
2023.12.01理論をちょっととんがり研の自律分散チーム論(その2)〜「矛盾や葛藤」を抱きしめる〜今回は、とんがり研の自律分散チーム論(4回)の3回目です。 前回は、一人ひとりの「らしさ」が解き放たれる初期フェーズの話をしましたがいよいよ核心部分です。そして、最もモヤモヤするところかも(笑) きっとこんなモヤモヤや不 […]続きを読む
2023.11.22理論をちょっととんがり研の自律分散チーム論(その1)〜「私らしさ」をあきらかに究める〜前回より、とんがり研の自律分散チーム論(4回)連載を始めました。 「一般論を超えて」(その0)に続きまして、「私らしさ」をあきらかに究めるを今回はお届けします。 チーム論なのに、いきなり個に思い切りフォーカスすることにち […]続きを読む