2023.11.17理論をちょっととんがり研の自律分散チーム論(その0)〜一般論を超えて〜ここらで、原点に返って、ど真ん中の自律分散チーム論をお届けしてみようと思います。 実践支援を通じて、新たな考え方も出てきてますし、以前よりシンプルに捉えるようになりました。 4回にわたって、連載していくイメージですが、今 […]続きを読む
2023.11.10組織開発の現場よりKnowledge Base社のカルチャーづくり支援(Vol.3)何度か取り上げてきている新進気鋭のITベンチャーKnowledge Base社のカルチャーモデル醸成支援の続報です。 これまでのご報告はこちら↓ (Vol.2) (Vol.1) 経営チームが作成したパーパスと戦略のたたき […]続きを読む
2023.11.03余白つれづれトランジション・タウンの実践が本に!このたび出版された『持続可能な発展に向けた地域からのトランジション』(環境新聞社)の「トランジション・タウンの実践」の項目を、執筆者のひとりとして書かせていただきました。 武蔵野大学工学部サステナビリティ学科・白井信雄教 […]続きを読む
2023.10.25理論をちょっとアブダクション・シークエンスって何?2年ほど前に立ち上がった日本を代表する大手企業の人材開発部長たちが集まって、新しい学びのモデルをつくろうという研究会に、ファシリテーターとして関わっています。 この会の特性のひとつが、企業現場での実践とアカデミックの最先 […]続きを読む
2023.10.20ライフシフト&コミュニティ船戸医師のメッセージ: がんと生き方の関係友人から紹介されて、医師の船戸崇史さんが書いた『がんが消えていく生き方』を読みました。 そこにこんな言葉があります。 「治すなんておこがましい。医師は患者さんが自分で自分を治すいちサポーターにすぎない」 エドガー・シャイ […]続きを読む
2023.10.16ライフシフト&コミュニティサビカスのキャリア理論が呼びかけることマーク・L・サビカスというアメリカのキャリア心理学者がいます。 彼の「キャリア構築理論」は、それまでのキャリア理論体系を統合・発展・展開した“21世紀型のキャリア理論”と位置付けられています。 その一番の特徴は、人と環境 […]続きを読む
2023.10.06余白つれづれHPのヘッダーコピーを変えた意味とんがり研HPのヘッドラインのコピーを一新しました。 私らしさで世界を書き換えよう!チームならやれる。 これまでは リーダーの思いのままにから思いもよらないへ! でした。 旧作は、管理統制型のリーダーから自律分散チームの […]続きを読む
2023.09.29余白つれづれ黄斑円孔からの学びきわめて個人的なことで恐縮なのですが、4年ぶりに左眼の黄斑円孔を再発してしまいました。 先日、杏林大学病院の眼科へ定期検診に行ったとき、眼の断層画像から黄斑に穴が開きつつあることがわかりました。 2017年春に網膜剥離を […]続きを読む
2023.09.22ライフシフト&コミュニティあなたの自然(じねん)はなんですか?「あなたの自分らしさは何ですか」と聞かれてさっと答えられますか。 結構むずかしいのではないかと思います。 では「自分が大事にしていることは何ですか」 これなら少し答えやすいでしょうか。自分らしさとは、自分の大事にしている […]続きを読む
2023.09.15理論をちょっと中原淳先生の新刊読書会より人材開発および組織開発の領域で、日本で最も著名な学者といえば、中原淳先生はおそらくその最右翼にくる方でしょう。 実は2011年に先生とはジンジュールという媒体掲載するために、企業研修のありかたについて対談させていただきま […]続きを読む