2023.09.07余白つれづれ腰痛へのアプローチ:西洋医学 vs. 整体療法暑い暑い8月が終わり9月になりました。 僕は独立して5年になりますが初めて1週間まるごと休みました。とても、楽しかったのですが休んだ翌週に腰痛が悪化。 もともと腰は弱点ではあるのですが、これまでの人生の中で一番きつい腰痛 […]続きを読む
2023.09.01組織開発の現場より会社員が心の声を自分らしい物語に織り込むには新聞で、ラジオドラマ作家の北阪昌人さんの記事を読みました。 大学を出て、普通のサラリーマンになったけれど「サラリーマンは個を消すことに終始していた。北阪昌人が代替不可、唯一無二であることを証明したかった」 ので27歳のと […]続きを読む
2023.08.25組織開発の現場よりカルチャー創造の舞台裏 :Knowledge Base社支援(Vol.2)このブログでも何度か取り上げてきましたが、大学時代のグリークラブの同期が5年前に起業した新進気鋭ITベンチャーのカルチャーモデル醸成を昨年から支援しています。 https://knowledge-b.jp/article […]続きを読む
2023.08.24組織開発の現場より組織ユートピアの罠と未来〜新・ティール組織論〜『ティール組織』が2018年に翻訳出版され、十万部以上売れてブームになったとき「また流行りで終わってしまうのでは」という悪い予感がしました。 ティール組織とは、組織を一つの生命体のように捉え、組織に関わる全ての人が対等で […]続きを読む
2023.08.10組織開発の現場より仕事が“為事”になるカギは感情にあった前回のブログでは、私らしさで世界を書き換える方法として、 まず、自分の目の前の仕事に、らしさをかけ合わせて、“為事”(仕える事から、自ら為す事へ)にしませんかとご提案しました。 実際に僕のクライアント企業の方々にやってい […]続きを読む
2023.08.04組織開発の現場より私らしさで世界を書き換える法僕はiU 情報経営イノベーション専門職大学の客員教員もやってます。 ここの教員たちを中心にした自律分散協調的なネットワークでBLabというバーチャル組織も併設されており、 僕はこの場をもっと創発的にしたいと思い、仲間たち […]続きを読む
2023.07.27組織開発の現場よりくすブリッジという挑戦(その2)前回は、学研グループの研修会社TOASUさんと開発したくすブリッジというチームリーダー向けプログラムの概要や、それによってどんな効果が出ているのかをお伝えしました。 フルオンラインで、リーダー5人前後が集まる機会は2、3 […]続きを読む
2023.07.20組織開発の現場よりくすブリッジという挑戦(その1)くすブリッジ?なんだそれ??? 日々、忙しく仕事をしていると、特にチームリーダー層は各方面からのプレッシャーに直面して「くすぶり」が発生しているようです。 普通はあまりいい意味では使われませんね。 でも、理想と現実のギャ […]続きを読む
2023.07.14余白つれづれわが師匠との新たな旅路僕が17年間やってきて、これからもライフワークとして続けていきたい「対話型組織開発」の中間決算的なものとして 『やさしく、ふかく、おもしろい組織開発新論』全5回をnoteにて公開完了いたしました。 https://not […]続きを読む
2023.07.05理論をちょっと組織風土と組織文化の違いとはティール組織的な組織運営で有名なゆめみという企業のCHRO(最高人事責任者)をされている太田昂志さんが 組織の風土と文化の違いについて、それを人にたとえて、おもしろい考え方を提示されています。 https://note. […]続きを読む