2018.09.22余白つれづれFMさがみ(83.9MHz)に生出演してとんがり研をご紹介!本日9/22のお昼頃、FMさがみ(83.9MHz)に電話で生出演して、とんがり研のお仕事を紹介させていただきました。 約5分間の時間の中で、なかなか伝えにくい仕事の概要を、何も知らない方にどこまで理解いただけるか、そのチ […]続きを読む
2018.09.15組織開発の現場より小菅村・源)カウンセリング・マインドとともに企業向け支援から地域向け支援にシフトして、一番変化を感じるのは、関わりの密度というか、質の違いです。 特に小菅村のような人口700人の村ですと、人と人がもうあらゆるところでつながってまして「職住近接」ってのはこういうこと […]続きを読む
2018.09.08組織開発の現場より小菅村・源)危機をチャンスへ観光サービス業にとって、8月の夏休みシーズンは、稼ぎどきであるととともに、最も過酷なときです。 温泉、道の駅、体験型アドベンチャーの事業を持つ源にとっても、修羅場の8月でしたが、一人ひとりの頑張りでかなりいい業績を残しま […]続きを読む
2018.08.31余白つれづれ「雇われ」キャリア30年間にピリオド…本日2018年8月31日をもって、 30年間続けてきたサラリーマン生活を終えます。 ここまで育て、支えていただいた沢山の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました! 1988年4月に新卒一括採用で、日本の伝統的大企業 […]続きを読む
2018.08.22組織開発の現場よりNPOふじの里山くらぶの新たな方向性議論昨夜は、NPOふじの里山くらぶの月1回の理事会でした。 私が記憶するかぎり過去最大のテーマ数が出されました。当会が主催するイベントの企画進捗状況などが中心でした。 そして、会議が始まって2時間後、本来であれば終了予定時刻 […]続きを読む
2018.08.11組織開発の現場より小菅村の介護福祉団体でもキックオフここまでご紹介してきた村の主要観光事業を担う株式会社 源の動きと並行して、今度はまったく分野の異なる介護・福祉の分野を支援することになりました。 「小菅村社会福祉協議会」です。 社会福祉協議会とは、 地域社 […]続きを読む
2018.08.11理論をちょっと【創発】のおはなし(3)では、自然界の【創発】現象から、私たちが学べることは何でしょう? アリのコミュニティの集合知性についての研究者デボラ・ゴードンは、根本的な原則を5つあげています。 これは自己組織化の原則と言ってもいいのかもしれません。 […]続きを読む
2018.08.11余白つれづれ「こ、こすげぇー」フィッシングビレッジで釣りを満喫パートナーYUKIの友人で、フランスのストラスブールでお菓子作りをしている夫婦が、わが家mori-coyaに遊びにきました。 二人に楽しんでもらおうと、小菅村の釣り場「小菅村フィッシングビレッジ」に連れていきました。この […]続きを読む
2018.08.01理論をちょっと【創発】のおはなし(2)前回は考え方の解説でしたので、ちょっとむずかしかったかもしれませんね! 今回は自然界に見られる【創発】の事例を見ていきましょう。たぶん、これなら直感で理解できるはず。 最初はアリです。アリの巣は、何メートル […]続きを読む
2018.08.01組織開発の現場よりまちづくりNPOの原点回帰へ(ふじの里山くらぶ)私は藤野に移住して4年半になります。 藤野には NPO法人 ふじの里山くらぶというまちづくり支援組織があります。「自分たちの住むまちを元気にしたい、地元のために何かしたい」というような声が住民からあがり、2004年に立ち […]続きを読む