2023.11.10組織開発の現場よりKnowledge Base社のカルチャーづくり支援(Vol.3)何度か取り上げてきている新進気鋭のITベンチャーKnowledge Base社のカルチャーモデル醸成支援の続報です。 これまでのご報告はこちら↓ (Vol.2) (Vol.1) 経営チームが作成したパーパスと戦略のたたき […]続きを読む
2023.09.01組織開発の現場より会社員が心の声を自分らしい物語に織り込むには新聞で、ラジオドラマ作家の北阪昌人さんの記事を読みました。 大学を出て、普通のサラリーマンになったけれど「サラリーマンは個を消すことに終始していた。北阪昌人が代替不可、唯一無二であることを証明したかった」 ので27歳のと […]続きを読む
2023.08.25組織開発の現場よりカルチャー創造の舞台裏 :Knowledge Base社支援(Vol.2)このブログでも何度か取り上げてきましたが、大学時代のグリークラブの同期が5年前に起業した新進気鋭ITベンチャーのカルチャーモデル醸成を昨年から支援しています。 https://knowledge-b.jp/article […]続きを読む
2023.08.24組織開発の現場より組織ユートピアの罠と未来〜新・ティール組織論〜『ティール組織』が2018年に翻訳出版され、十万部以上売れてブームになったとき「また流行りで終わってしまうのでは」という悪い予感がしました。 ティール組織とは、組織を一つの生命体のように捉え、組織に関わる全ての人が対等で […]続きを読む
2023.08.10組織開発の現場より仕事が“為事”になるカギは感情にあった前回のブログでは、私らしさで世界を書き換える方法として、 まず、自分の目の前の仕事に、らしさをかけ合わせて、“為事”(仕える事から、自ら為す事へ)にしませんかとご提案しました。 実際に僕のクライアント企業の方々にやってい […]続きを読む
2023.08.04組織開発の現場より私らしさで世界を書き換える法僕はiU 情報経営イノベーション専門職大学の客員教員もやってます。 ここの教員たちを中心にした自律分散協調的なネットワークでBLabというバーチャル組織も併設されており、 僕はこの場をもっと創発的にしたいと思い、仲間たち […]続きを読む
2023.07.27組織開発の現場よりくすブリッジという挑戦(その2)前回は、学研グループの研修会社TOASUさんと開発したくすブリッジというチームリーダー向けプログラムの概要や、それによってどんな効果が出ているのかをお伝えしました。 フルオンラインで、リーダー5人前後が集まる機会は2、3 […]続きを読む
2023.07.20組織開発の現場よりくすブリッジという挑戦(その1)くすブリッジ?なんだそれ??? 日々、忙しく仕事をしていると、特にチームリーダー層は各方面からのプレッシャーに直面して「くすぶり」が発生しているようです。 普通はあまりいい意味では使われませんね。 でも、理想と現実のギャ […]続きを読む
2023.06.08組織開発の現場より人的資本経営の効果をどう測定するか人的資本経営、流行りですね。 が、この分野でいま一番影響力のある一橋大学の伊藤邦雄先生がおっしゃっているように、これは日本企業が再生する「最後の砦」。 決して流行りで終わらせてはなりませぬ。 その伊藤先生が人的資本経営の […]続きを読む
2023.04.21組織開発の現場よりKnowledge Base社のカルチャーづくり支援昨年7月より大学時代のクラブの同期が起業したKnowledge BaseというIT企業のカルチャーモデルづくりを支援し始めまして、面白いことになってきてます!! 彼らが目指している理想像がかなりデカイものであることは以前 […]続きを読む