2024.07.05組織開発の現場より共感デザインと価値デザインの谷間に創造的なチームや組織になるためには・・・共感デザインと価値デザインの両立が必要です。 これは、僕も入ってる幸せ視点の経営学を考えるコミュニティhintを主宰する斉藤徹さんのベストセラー『だから僕たちは、組織を変えていける […]続きを読む
2024.06.07組織開発の現場よりナレッジベース社のCCOに就任しました前回は、「勝手にサバティカル」と謳いつつ、今年は、異なる環境にも身を置いて視野を広げたいとお話しました。 で、早速ですが先日、(株)ナレッジベースというITベンチャーにてCCO(Chief Culture Officer […]続きを読む
2024.05.24組織開発の現場より「あれもこれも」二項動態のお話先日、サイボウズさんの本社に、大手企業の人材開発部長たちが集まり、サイボウズさんの組織人事的取り組み事例をお聞きして、対話する場のファシリテートをさせていただきました。 日経新聞が主催するプラチナ企業(働きやすさと働きが […]続きを読む
2024.05.10組織開発の現場よりファシリテーション2.0が緊急課題組織開発の世の中への普及と連動した動きと思いますが、ファシリテーションは、ビジネスの基本リテラシーになってますね。 2000年初頭の頃は、ちょっとファシリテーション的に、自由に意見を引き出したり、それを整理するだけで羨望 […]続きを読む
2024.05.02組織開発の現場より「戦略開発」というカテゴリー僕が組織開発コンサルタントになったのは2006年ですが、実は、世の中の同業者の方々とはかなり違う仕事のしかたをしてきました。 2009年頃からは、現在に至るまで、企業や事業部の基本的な価値創造プロセス=戦略を、キープレイ […]続きを読む
2024.04.12組織開発の現場より海士町のSHIMA-NAGASHI研修とは海士町は、島根県に位置する町で、隠岐諸島の中ノ島にあります。 この島で2008年に(株)巡の環(現在は、風と土とに改名)という地域づくり、人財育成の事業を立ち上げたべっく(阿部裕志さん)と先日、オンラインでサシ対話しまし […]続きを読む
2024.03.29組織開発の現場より 渾沌からの創造をご一緒に!大手企業のある事業部のリーダーたちが普段なかなか手をつけられない 『7つの習慣』の「第二領域」(重要だが緊急ではない)のテーマを、自らプロジェクト化し、一歩踏み出すまでの伴走を3ヶ月やってきました。 「答えの見えないこと […]続きを読む
2024.03.22組織開発の現場より起業と人的資本経営の結節点〜IPO(新規上場)〜昨年末に「人的資本起業ラボ」を立ち上げた話をさせていただきました。 改めて、簡単に要約しますと・・・いま最も注目度の高い経営テーマである「人的資本経営」に「起業」を掛け合わせ 人的資本を軸にした起業の新たなカテゴリーを創 […]続きを読む
2024.03.15組織開発の現場より心理的安全性の本当の鍵は・・・大手企業・事業部のある部のエンゲージメントサーベイの結果が、平均値よりも一段低く、そこに新たに赴任された部長さんを支援しています。 特に、業務量が多い、達成感が得られない、評価が不公正、将来が見えないといったところが、サ […]続きを読む
2024.03.08組織開発の現場より買い手の力が強すぎると何が問題なのか?1999年の夏、僕はイギリス北部に本社のある食品メーカーにて、人事部長のもとインターンシップをさせていただきました。 当時、日本企業の人事部に在籍していた身からすると、異なる視点を学べるよき体験ばかりでした。 ある日、そ […]続きを読む