2023.04.14組織開発の現場より黙ることのインセンティブ〜「言ったもん負け」文化を変える方法自走するチームを実現するための最大の障害はなんだと思いますか? 僕は「黙ることのインセンティブ」が効いていることだと思います。 インセンティブとは、人の行動を促進するために与えられる刺激や報酬のことを言います。 つまり、 […]続きを読む
2023.03.01組織開発の現場より自走するチームをつくる「7つの問い」(その2)前回より、自走するチームをつくるのに役に立つ「7つの問い」をご提示していますが、今回はその後編です。 では、問い5から続けていきますね! 5.メンバーの挑戦を奨励し、たとえ失敗しても寛容に受け容れ、失敗から学ばせようとし […]続きを読む
2023.02.24組織開発の現場より自走するチームをつくる「7つの問い」(その1)先日、「自走するチームのつくりかた」というテーマで、ある研修会社と一緒にウェビナーをやりました。 そんなに告知もしてないのに多くの方々が参加されました。やはり、時代・環境的に「統制するチーム」では限界があるとお感じのよう […]続きを読む
2022.12.31組織開発の現場より明日備ましょ!江戸の朝は近所の散歩から始まり、高齢者の見守りや長屋に壊れた場所がないかといったような「朝飯前」が行われたそうです。 そして、午前中は「かせぎ」の仕事に出て 午後は、傍を楽にする公共的な「はたらき」へ。 そして、夕方から […]続きを読む
2022.12.16組織開発の現場より創造的なオンライン会議のやりかたご紹介前回のBLOGでは、『ビデオOFF会議が組織にもたらす危険性~即生産性が上がるオンラインコミュニケーション~』というセミナーに、パネリストとして登壇した話をしました。 https://kanki-pub.co.jp/ed […]続きを読む
2022.12.09組織開発の現場より創造的なオンライン会議、やれてますか?先日、『ビデオOFF会議が組織にもたらす危険性~即生産性が上がるオンラインコミュニケーション~』という実験結果を発表し、 それについてパネルディスカッションする場に、パネリストとして登壇しました。 https://kan […]続きを読む
2022.12.02組織開発の現場より飲み会と対話の場の決定的な違い組織開発支援の仕事を始めた頃からずっと気になってる、クライアントからたまに発せられる言葉。 「ああ、飲み会でよく話していることをシラフで話す場ですね」 オジサンに多いのが特徴です。 「いやいや、違いますよ〜」と言って説明 […]続きを読む
2022.12.02組織開発の現場よりKnowledge Baseという会社の支援を始めました今年7月、大学時代のクラブ(早稲田大学グリークラブ)の同期が起業したIT企業のカルチャーモデルづくり支援を始めますとお伝えしました。 そのときはまだ社名を明らかにできなかったのですが、その会社は(株)ナレッジベースと言い […]続きを読む
2022.11.05組織開発の現場より日本の社員は本当にやる気がないのか?米国最大の調査会社ギャラップ社が、2017年に全世界1300万人のビジネスパーソンを調査した結果では、 日本企業は「熱意あふれる社員」の割合が6%で、調査した139カ国中132位と最下位レベルでした。 さらに言うと、「周 […]続きを読む
2022.10.08組織開発の現場より離職率の上昇はよくないことなのか最近、お付き合いのある日本企業で離職率が上昇しているという悩みをお聞きすることが増えました。 僕自身は、離職率が高いのは一概に悪いとは考えてません。 こんな体験があるからです。 かつて勤務した日本の大手企業は離職率が1% […]続きを読む