2022.12.02組織開発の現場よりKnowledge Baseという会社の支援を始めました今年7月、大学時代のクラブ(早稲田大学グリークラブ)の同期が起業したIT企業のカルチャーモデルづくり支援を始めますとお伝えしました。 そのときはまだ社名を明らかにできなかったのですが、その会社は(株)ナレッジベースと言い […]続きを読む
2022.11.05組織開発の現場より日本の社員は本当にやる気がないのか?米国最大の調査会社ギャラップ社が、2017年に全世界1300万人のビジネスパーソンを調査した結果では、 日本企業は「熱意あふれる社員」の割合が6%で、調査した139カ国中132位と最下位レベルでした。 さらに言うと、「周 […]続きを読む
2022.10.08組織開発の現場より離職率の上昇はよくないことなのか最近、お付き合いのある日本企業で離職率が上昇しているという悩みをお聞きすることが増えました。 僕自身は、離職率が高いのは一概に悪いとは考えてません。 こんな体験があるからです。 かつて勤務した日本の大手企業は離職率が1% […]続きを読む
2022.09.30組織開発の現場より「 顧客に聴き、顧客を見、顧客の行動を理解して初めて」お付き合いのある大手研修会社からこんな依頼をいただきました。 その会社のクライアント企業100社以上の人事部の方々に組織開発の理論と実践を学び、対話する場の企画・運営をお願いしたいと。 僕がこの仕事を始めた16年前は「組 […]続きを読む
2022.09.24組織開発の現場より「ビデオOFF」のオンライン会議って快適ですよねー?僕のコンサルティング仕事は、いまほぼ100%オンラインです。 かつてリアルだけでやっていたことは、ほぼオンラインでやれる知見と経験を蓄積しましたと自信を持って言えます。 もちろん、それがゆえに、リアルでしか得られない価値 […]続きを読む
2022.09.10組織開発の現場より「くすぶり」を「イシュー」に変えてしまうプログラムこんな職場での悩みはありませんか? これまでの専門知識や経験をフル動員し、目の前の課題を解決するためにPDCAを回しても、あまり効果が出ている感じがしない。 リモートワーク環境への移行もあって、会社の同僚や部下と一緒に仕 […]続きを読む
2022.08.19組織開発の現場よりあこがれのモモに1ミリでも近づきたいミヒャエル・エンデの名作『モモ』はご存知かと思います。 その主人公である小さな女の子モモは、僕の永遠の憧れです。 「小さなモモにできたこと、それはほかでもありません、あいての話を聞くことでした」 「モモに話を聞いてもらっ […]続きを読む
2022.08.12組織開発の現場より学者と実務家のハッピーなコラボ今年の1月に、仕事における学びを、いかにデザインするかについて、大手企業数社の人財開発部長と課長が参画するミニラボの場ができました。 ある大手研修会社が主催しており、ここに経営学者の立場から若き気鋭の宍戸拓人先生(武蔵野 […]続きを読む
2022.08.07組織開発の現場より「プロジェクトぎばぎば」の威力「ギブアンドテイク(give and take)」という言葉がありますね。 これは、何かを他者に与えたら代わりに何かをもらう、逆に、何かをもらったら代わりに何かを与えるという相互関係のこと。 それはわかっちゃいるけど、ま […]続きを読む
2022.07.22組織開発の現場より管理職が自らの想いをカタチにするには(2)前回は、組織・人財開発を支援中の大手企業の話をしました。今日は、その続編です。 まず、管理職が自らの想いをカタチにするための絵を描きましょうと。しかしながら、いきなり、想いと言われても・・・ ということが多いので、仕事に […]続きを読む