2022.07.22組織開発の現場より管理職が自らの想いをカタチにするには(2)前回は、組織・人財開発を支援中の大手企業の話をしました。今日は、その続編です。 まず、管理職が自らの想いをカタチにするための絵を描きましょうと。しかしながら、いきなり、想いと言われても・・・ ということが多いので、仕事に […]続きを読む
2022.07.20組織開発の現場より管理職が自らの想いをカタチにするには(1)売上げ約1兆円企業のある部門の組織・人財開発支援をしています。 責任者の方がおっしゃる大きな課題のひとつが若手や中堅社員が、VUCA 時代に高い目標を掲げて、それをクリアしていくための上司サポートです。 でも、上司自身が […]続きを読む
2022.07.01組織開発の現場より大学時代の同期の会社を支援することになろうとは・・・30数年前になりますが、僕は大学時代、グリークラブ(男声合唱)の活動しかやってませんでした。 日本NO.1オーケストラNHK交響楽団の定期演奏会に共演させていただくこともあるような名門だったので、専念したというのが言い訳 […]続きを読む
2022.05.13組織開発の現場より米国企業時代の非・戦略的な失敗談僕の専門は、人・組織なんですが、この10年ほど受けてきた仕事で一番多いのが「戦略」づくりなんです。 もちろん、チームでつくる戦略です。 「戦略の基本は、最も効果の上がりそうなところに最強の武器を投じること」と、戦略論の世 […]続きを読む
2022.05.12組織開発の現場より「管理職の意識調査」の前に・・・人材育成サービスを手掛けるラーニングエージェンシー社が行った2019年12月~20年3月、管理職1070人対象の「管理職の意識調査」では、 その悩みの第1位が、ダントツで「部下の育成」(50.5%)だったとのこと。 しか […]続きを読む
2021.11.26組織開発の現場よりコンサルと研修のあいだ僕は2006年にコンサルタントになりました。そのキャリアは15年ということになります。 人・組織を専門領域にするコンサルティング会社の場合、人財開発という側面から「研修」を手がけるところが多いというか、むしろ「研修」が主 […]続きを読む
2021.09.18組織開発の現場よりスコラ・コンサルトから学んだこと「スコラさんは、要するに組織の”ドブ掃除”屋さんということですね」 もう随分前のことになりますが、ある外資系のコンサルティングファームの経営者からそう言われました。 僕がこれまで聞いた評価の中で最高峰の褒め言葉だとマジで […]続きを読む
2021.08.23組織開発の現場よりワクワクからイキイキへいざなう行動様式とは?一過性で終わらない持続可能なワクワク感には、新しい思考様式が必要だといいました。https://tongari-team.com/gemba/1816/ で、さらに、ワクワクが実行されるには、新しい行動様式が必要で、その […]続きを読む
2021.08.22組織開発の現場より持続可能なワクワク感ある大企業の人材開発課長さんからこんなステキな質問をいただきました。 「最近の研修では、ありたい姿を描いたり、打ち手を定めたりするときに、すごくポジティブなワクワクするような表現にしましょうという投げかけが多いのですが、 […]続きを読む
2021.06.13組織開発の現場より「対話型戦略開発」という新しいカテゴリー(3)(その1)https://tongari-team.com/gemba/1651/ (その2)https://tongari-team.com/gemba/1658/ 対話による「シナリオプラニング」×「コアコンピタンス […]続きを読む