2021.04.09余白つれづれ藤野商工会青年部に紹介動画つくってもらいましたここ最近の藤野商工会・青年部の動きが、すごい!! かなり手間のかかるむずかしそうなことであっても、価値があるなら・・・と果敢にチャレンジしてしまう。 例えば、昨年春には、藤野の象徴的存在『緑のラブレター』を夜間ライトアッ […]続きを読む
2021.04.08余白つれづれとんがり研のHP刷新しました個人事業家として独立して3年と少しが経ちました。 このたび、ホームページを全面的に見直しました。藤野の敬愛するデザイナーJUN(佐藤純)さんによる「絵巻物」のようなデザインがとても気に入っているので、それはそのままに、テ […]続きを読む
2021.04.07組織開発の現場よりDX時代に人事部門はどうする?僕は企業人事出身なのですが、組織・人財開発コンサルタントになってから十数年、お付き合いしていて最ももどかしく感じる存在が、実は人事部さんでした。 外部環境の変化に適応するのに、変革を求められている企業は、事業・戦略と人・ […]続きを読む
2021.04.06組織開発の現場よりオンライン対話 3つの革新性2019年5月に、僕が参画したトオラス(旧与贈工房)は、ZOOMを中心的なツールとしフルリモートで、現在は世界6カ国70名を超えるメンバーが様々なセクターで自己組織化する活動を展開をしています。 構成されるメンバーは常に […]続きを読む
2021.04.01理論をちょっと《創発デザイン》PDCAをしっかり回しているはずなのに、以前ほど成果が出にくくなったということはありませんか? その大きな要因は、ビジネス現場で「適応を要する課題」のウェートが増大していることにあります。 「適応を要する課題」とは、これ […]続きを読む
2021.04.01理論をちょっと《マネジメントらしんばん》マネジメントという概念は、対象とする範囲が極めて広いため、何をどう捉えればいいのか苦慮しがちです。 そこで、現代で最も包括的な思想家とされるケン・ウィルバーが提唱した世界観である「4つの象限(The Four Quadr […]続きを読む
2020.10.31余白つれづれ令和 2 年度 気候変動アクション環境大臣表彰受賞このたび、NPO法人 ふじの里山くらぶは「気候変動の藤野学」の活動において、『令和 2 年度 気候変動アクション環境大臣表彰』を受賞しましたー!! この賞は、気候変動の緩和及び気候変動への適応に顕著な功績のあった個人又は […]続きを読む
2020.02.17余白つれづれとんがり研 “はなれ”リノベーション始動 とんがり研の本社オフィスmori-coyaのとなりには、築ちょうど50年の2階建てはなれが建っています。 ずっと自分たちでリノベーションをしたいという夢を持っていましたが、 とうとう最良のパートナーを得て、今日2 […]続きを読む
2019.12.03余白つれづれとんがりイノベーションを生む秘訣とんがり研のキャッチコピーを、 「チームでとんがった未来をひらこう」から 「チームでとんがりイノベーション!」に変えました。 ひとりビジネスの探求でお世話になっている佐藤伝ちゃん先生のメッセージに 「ミッションを 文章に […]続きを読む
2019.12.01余白つれづれサステナビリティと対話の関係性(推論)サステナビリティと対話の関係性について、こんなことが言えないでしょうか? 私の専門は対話型組織開発なので、対話教育の先進国として北欧の取り組みに十年以上前から注目してきました。 その特長を一言にすれば、一つの価値観や考え […]続きを読む