2019.05.13余白つれづれ気候変動の藤野学:イベントから行動への変化点が見えた昨日の午後、藤野中央公民館にて「気候変動の藤野学」を開催しました。主催は、NPO法人 ふじの里山くらぶです。 この取組みの3年半の概要は、先日お伝えしました。https://tongari-team.com/gemba/ […]続きを読む
2019.05.11ライフシフト&コミュニティマインドフルカフェ®︎:アカデミアから助っ人加わる!4/26ブログにてマインドフルカフェ®︎のメンバーが3人になったことをお伝えしました。https://tongari-team.com/gemba/819/ 昨夜、ここにアカデミアからもうひとりの強力な助っ人が加わりまし […]続きを読む
2019.05.10組織開発の現場より与贈工房:「いのつな」で媒介者をやってる意味私が与贈工房に加わるきっかけになたのは、2月に入会した与贈工房が主催する「いのちと繋がる共創起業家コミュニティサロン」(略称:いのつな)です。https://tongari-team.com/kaiwai/597/ この […]続きを読む
2019.05.09ライフシフト&コミュニティマインドフルカフェ®︎:自分らしい「在り方」を育もう私たちの開発した人財育成プログラム・マインドフルカフェ®︎の特長を一言で表すと 自分らしい「在り方」を見つけて、それが「目の前の仕事」でも実現できることへの気づきを促すというものです。 自分らしい「在り方」を探るプログラ […]続きを読む
2019.05.08組織開発の現場より与贈工房:「アプリシエイティブ・インクワイアリー(AI)」をオンラインで新たに参画することになった与贈工房の有志十数名にて、Appreciative Inquiry(AI)という組織開発の方法論にトライすることになり、全5回シリーズの昨夜が第1回目でした。 与贈工房はリモート組織ですから、Z […]続きを読む
2019.05.07理論をちょっとオープン&フラットだけでは・・・オープンでフラットな関係性をつくって自由に話し合えば、これまでにない新たなアイデアを生み出すことができる。 というのは、真っ赤な嘘です(笑)。 これは、私が組織開発の仕事に十数年間かかわってきた経験からの実感です。 それ […]続きを読む
2019.05.06余白つれづれ「珈琲 雨待ち」のとんがり昨年の春に受講した塚本サイコ(現在、マインドフルカフェ®︎の事業パートナー)の「在り方ビジネス講座」第1期の同期生に「珈琲 雨待ち」のMikuさんがいます。 子供が4人いて、キラキラした少女のような雰囲気を持つ可愛らしい […]続きを読む
2019.05.05余白つれづれGW ウクレレで一服!今日は、うたとウクレレのみでいきまーす(^o^) 『Pokarekare Ana(ポカレカレ・アナ)』 ニュージーランドに伝わる民謡を元に作曲されたラブソング。マオリの作曲家Paraire Tomoana(パライレ・トモ […]続きを読む
2019.05.04余白つれづれ「むずかしいことをやさしく」井上ひさしさんのよく知られた言葉。 「むずかしいことをやさしく、 やさしいことをふかく ふかいことをおもしろく」 私は、まだ最初の「むずかしいこをやさしく」で苦戦していますねー(^ ^) でも、昨年独立してから、大企業中 […]続きを読む
2019.05.03余白つれづれ「ガッテン農法」にチャレンジ4/16に藤野から信州に旅立った友人から紹介してもらった三浦伸章さんの「ガッテン農法」の本を見ながら https://tongari-team.com/andmore/711/ 昨日は、まずガッテン式畝づくりに一日チャレ […]続きを読む