2019.05.18余白つれづれ三ヶ月に一度人生をリセットする左眼に網膜剥離を発症してからちょうど2年。 網膜剥離と黄斑円孔の5度の手術を終えてから1年。 いまは、三ヶ月に一回、術後の検診のために杏林大学病院のアイセンターを訪れます。 ここに来るたびに、あの悪夢が蘇ります。目の前が […]続きを読む
2019.05.17組織開発の現場より日本企業再生に向けたカンタンな方法があります企業現場と接していると、全部には当てはまらないとは思いますが、結構多くの場合、これをやれればだいぶ違うのにと感じることがあります。 それは、何か??? リアリティに即して「目標を減らす(絞り込む)」こと。 この環境激変の […]続きを読む
2019.05.16組織開発の現場より多様性の果実をリアルに手にするために「多様性」は、日本の社会や組織で当たり前のキーワードになってきました。 しかし、そこに潜む意識の実態は「(時代的に)しかたがない状況なので、認めねばならない」に近くないでしょうか。 女性は活用しなければならない、外国人労 […]続きを読む
2019.05.15ライフシフト&コミュニティマインドフルカフェ®︎:渡辺パコさんにアドバイスいただきました!昨日、新宿にて、デジタルハリウッド大学やグロービスマネジメントスクールなどで、 論理思考、<おとなの社会科>、ワークスタイル、未来創造といった幅広いテーマについて教えている渡辺パコさんにお時間いただきました。 マインドフ […]続きを読む
2019.05.14理論をちょっとリーダーシップアイデンティティの発達は「J字」を描く立教大学の中原淳先生のおもしろい記事を見つけたのでご紹介します。http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/10242 「あるリーダーシップ開発プログラムに参加した場合、 1.最初の […]続きを読む
2019.05.13余白つれづれ気候変動の藤野学:イベントから行動への変化点が見えた昨日の午後、藤野中央公民館にて「気候変動の藤野学」を開催しました。主催は、NPO法人 ふじの里山くらぶです。 この取組みの3年半の概要は、先日お伝えしました。https://tongari-team.com/gemba/ […]続きを読む
2019.05.11ライフシフト&コミュニティマインドフルカフェ®︎:アカデミアから助っ人加わる!4/26ブログにてマインドフルカフェ®︎のメンバーが3人になったことをお伝えしました。https://tongari-team.com/gemba/819/ 昨夜、ここにアカデミアからもうひとりの強力な助っ人が加わりまし […]続きを読む
2019.05.10組織開発の現場より与贈工房:「いのつな」で媒介者をやってる意味私が与贈工房に加わるきっかけになたのは、2月に入会した与贈工房が主催する「いのちと繋がる共創起業家コミュニティサロン」(略称:いのつな)です。https://tongari-team.com/kaiwai/597/ この […]続きを読む
2019.05.09ライフシフト&コミュニティマインドフルカフェ®︎:自分らしい「在り方」を育もう私たちの開発した人財育成プログラム・マインドフルカフェ®︎の特長を一言で表すと 自分らしい「在り方」を見つけて、それが「目の前の仕事」でも実現できることへの気づきを促すというものです。 自分らしい「在り方」を探るプログラ […]続きを読む
2019.05.08組織開発の現場より与贈工房:「アプリシエイティブ・インクワイアリー(AI)」をオンラインで新たに参画することになった与贈工房の有志十数名にて、Appreciative Inquiry(AI)という組織開発の方法論にトライすることになり、全5回シリーズの昨夜が第1回目でした。 与贈工房はリモート組織ですから、Z […]続きを読む